1. 楽しみながら学ぶ
カードを使った楽しいグループワークで、不安を取り除きます
2. 失敗談から学ぶ
よくあるリアルな失敗体験をもとに、原因と対策案を考えます
3. 振り返りから学ぶ
事前に考えた対策案が、役に立ったかどうか振り返ります
- 2025.1.31“みらいミッション”Ver3.0 公開
- 2024.10.26 日本キャリア教育学会地区部会研究会でグループワークを実施しました
- 2024.10.1“みらいミッション”カードが完成しました
- 2024.6.24 山陽新聞に取材記事が掲載されました ※記事リンクあり
- 2024.5.15 中国新聞に取材記事が掲載されました ※記事リンクあり
- 2024.4.30 ワークシート【学生用】文言一部修正、説明動画の更新(ver1.1)
- 2024.4.1 “みらいミッション”Ver1.0 公開
グループワーク教材
“みらいミッション”
“みらいミッション”は、よくある失敗やトラブルをテーマに原因と対策案について意見を出し合い、生み出されたアイデアを共有するグループワークです。社会人基礎力の12の能力要素を切り口に対策案を考えることで、自身に必要な能力の理解が深まり、効果的な学習につながります。
大学での利用事例
インターンシップ事前研修
“みらいミッション”を使って、インターンシップ期間中に起こる可能性のある失敗について考え、グループに分かれて対策案を提案します。
インターンシップ事後研修
“みらいミッション”のワークで導き出した対策が実践できたかを振り返り、より良い解決策の可能性についてグループで意見交換をします。
教材のダウンロード
みらいミッション”に必要な教材データ一式をダウンロードできます。
初めに、使い方マニュアル Ver3.0 をご覧ください。
“みらいミッション” に関するお問い合わせ
本教材は、日本キャリア教育学会第45回研究大会での発表内容を基に作成しました。
キャリア教育・インターンシップの発展に少しでも寄与できれば幸いです。
福山大学 大学教育センター 前田吉広・向井勝也
イラスト協力
カードのイラストは “あじゃも” です。
教材開発体制
本教材は、教職員と学生メンバーの合同チームで企画・開発しています
学生メンバー
福山大学 キャリアデザインゼミ
重森湊太さん、篠原優太さん、佐々田祭さん
三姓実空さん、長尾実輝さん、山本千華さん
本教材は、CCライセンス(CC BY-SA 4.0)に基づいて提供致します。